株主優待6月の期限が迫ってきました。6月は100件以上の株主優待が揃っており、良い株主優待も目白押しの株主優待を入手するにはもってこいの月なのです。
その中でも、人気がある銘柄及び私が欲しい株主優待の紹介をしたいと思います。
目次
株主優待6月末権利確定日の権利付最終日
2019年6月末が権利確定日の企業の場合、6月末の権利付最終日は6/25(火)、権利確定日は6/28(金)です。
そう、来週6/25(火)が6月末株主優待を手に入れれる期限となります。
滑り込みで株主優待を手にすることができるのか?
今は下げ相場になっているので全体的に安売り状態、人気があり業績もしっかりした銘柄であれば、ギリギリで購入しても長期で見れば損もしないのではないかと考えています。
購入するかどうかは、明日の値動きを見ながら判断したいと思います。
6月度の人気の株主優待
ムゲンエステート (3299)
<事業内容>
首都圏1都3県で中古不動産の買い取り・再販を展開。投資用不動産、区分所有マンションが柱 。
最低投資金額:5.91万円(株価: 591 円 、最低必要株数:100株)
優待内容(6月末)
100株以上 1,000円相当のオリジナル・クオカード
どこでも使用可能な便利なQUOカードが株主優待となっている銘柄です。
優待利回りが1.70%とかなり優秀。配当利回も加えると年率7.4%を誇るおすすめの優待銘柄。

メディアスホールディングス (3154)
<事業内容>
先端装置から消耗品まで扱う医療機器卸大手。医療材料物流管理の一括請負も。中部・関東地盤 。
最低投資金額:7.23万円(株価: 723 円 、最低必要株数:100株)
優待内容(6月末)
100株以上 1,000円相当のクオカード
こちらも、QUOカードが株主優待となっており、利回りは少し下がるがおすすめの株主優待銘柄です。
すかいらーくホールディングス (3197)
<事業内容>
ファミレス最大手。主力は『ガスト』。中華『バーミヤン』や和食『夢庵』も展開。
最低投資金額:19.33万円(株価: 1,933円 、最低必要株数:100株)
優待内容(6月末)
100株以上 3,000円相当 優待食事券
300株以上 9,000円相当 優待食事券
500株以上 15,000円相当」 優待食事券
1,000株以上 33,000円相当 優待食事券
優待内容 (12月末)
100株以上 3,000円相当 優待食事券
300株以上 11,000円相当 優待食事券
500株以上 18,000円相当 優待食事券
1,000株以上 36,000円相当 優待食事券
ガスト、バーミヤン、夢庵で使用可能な優待食事券がある、人気優待銘柄。
私も良くいただく銘柄です。
日本マクドナルドホールディングス (2702)
<事業内容>
外食の国内上位。世界的ハンバーガーチェーン。米国本社の影響大きい。FC店比率は7割弱 。
最低投資金額:48.10万円(株価: 4,810円 、最低必要株数:100株)
優待内容(6月末)
100株以上 1冊
300株以上 3冊
500株以上 5冊
※1冊にバーガー類、サイドメニュー、飲物、3種類の商品の無料引換券が1枚になったシート6枚
マクドナルドの無料引き換え券が優待される銘柄。
これも実用的で人気がある銘柄です。
日本たばこ産業 (2914)
<事業内容>
たばこが事業の中核。M&Aで海外たばこ事業を拡大中。食品・医薬品も展開。飲料事業撤退 。
最低投資金額:48.10万円(株価: 2,503.5 円 、最低必要株数:100株)
優待内容(6月末)
100株以上 1,000円相当の商品(食品等)
200株以上 2,000円相当の商品(食品等)
1,000株以上 3,000円相当の商品(食品等)
2,000株以上 6,000円相当の商品(食品等)
パックご飯やカップ麺など、実用的な自社製品の詰め合わせが送付されてくる株主優待です。
ペッパーフードサービス (3053)
<事業内容>
ステーキ店展開。既存の『ペッパーランチ』に代わり、立ち食い店『いきなりステーキ』が収益柱に 。
最低投資金額:18.32万円(株価: 1,832 円 、最低必要株数:100株)
優待内容(6月末)
100株以上 1,000円分の優待食事券
300株以上 3,000円分の優待食事券or自社商品
1,500株以上 6,000円分の優待食事券or自社商品
3,000株以上 9,000円分の優待食事券or自社商品
あの立ち食いステーキ店『いきなりステーキ』で使用できる優待食事券が付く、人気銘柄。
まとめ
6月の株主優待は全100件以上と意外と豊富にそろっています。
相場も不安定ですが、人気株主優待を保有する銘柄であれば、他の銘柄と比較し堅調な推移をしてくれることが多いです。
相場をしっかり見ながら購入していきたいと思います。
ブログランキングへ登録しています。
よろしければ応援クリックお願いいたします。
コメント